<< ゾウムシの幼虫??? | main | 新芽を食べる虫その1 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |

    みんな試行錯誤しています

    0
       いまの季節、そわそわと庭に出て、展開した葉っぱを眺め、小さな蕾の数を数え、花咲く頃を思い描いて、居ても立ってもいられないのがロザリアンです。

       幸いにも今年は大方うどん粉もみられず、落ち着いた心持ちでいられます。

       オーバーナイトセンセーションがどうも肥料が多過ぎたようで一株、イヤな感じの葉っぱです。色が薄くてヘナヘナ。いまにもうどん粉になりそうです。とりあえず、肥料ッ気の無い土に入れ替えて、鉢も小さくしてじゃんじゃん潅水しています。土にかなりミミズが居ました。栄養あり過ぎって感じの土でした。
       ブルーヘブンも鉢が大きすぎたようなので小さい鉢に植え替え。新芽が良い感じに展開して来たので一安心です。

       じょうないさんがうどん粉に砂糖水をスプレーして糠をふると言う実験をして下さっています。スゴク興味あります。
       
       みんな居ても経ってもいられなくて、何かしたくなってしまうんですよね。

       グロワールディジョンが蕾を付けはじめました。シロモッコウとキモッコウにも蕾がつきました。いまから40日後が我家の庭のピークタイムの目安です。

      昨年のうどん粉チャンピオン、フェリシアの葉っぱです。今年は銀色に光っていて厚みもありうどん粉の気配は全くありません。

      オーバーナイトセンセーションのはっぱ。見るからに薄く頼りない、いまにもうどん粉になりそうです。
      posted by: †蔓薔薇人形館† 庭師 | 薔薇の世話 | 17:05 | comments(7) | trackbacks(1) |

      スポンサーサイト

      0
        posted by: スポンサードリンク | - | 17:05 | - | - |
        コメント
         
        2005/04/01 7:05 PM
        Posted by: じょうない としき
        はじめまして。
        トラックバックありがとうございます。
        なんかわけのわからん実験やってますが,また結果報告します。
        2005/04/05 10:09 PM
        Posted by: みいまる
         砂糖水、私もやったことありま〜す。

        乾くとテカテカしましたよ。でもアリンコはたからなかったです。効果のほどは、うーん、効いた様な気もしますが、継続してないのでわかりませぬ。
        2005/04/05 10:12 PM
        Posted by: みいまる
         あ、ぬかをふるというのは初耳です。
        じょうないさんの実験報告私も興味ありまする、、。(じょうないさん、はじめましてです)
        2005/04/06 4:01 PM
        Posted by: kinoko
        こんにちは。暑いですね。バラ熱もぐんぐん上昇しています。花が待ちきれずに花付きのミニバラを買ってきて、うっとり眺めて気持ちを満たしています。もう病気です。この記事を拝見して、やっぱり土作りが重要だと思いました。うどん粉、気になりますよね。はっぱが頼りないかんじのバラあります。カリ系の肥料やOYK菌とかいう土壌を良くして悪い菌が増えるのを押さえてくれる菌を撒いたりしました。今のところあまりうどん粉は出ていないですがちょっと掘るとみみずがうようよいる鉢もあります。肥料が大過ぎでよくないんですね。ベランダなので丸々肥えたミミズがお隣の家に遊びに行ったりしたら大変だわ(゚o゚)
        2005/04/07 5:15 PM
        Posted by: gingayusei
         みいまるさんこんにちは、kinokoさんはじめまして。じょうないさん、お世話になっています。
         昨年辺りから、やっと土に目覚めて観察しています。状態の良い土と言うのはものすごく有機物を食べる速度が早くて上に載せた有機物をアッと言う間に分解します。
         上手くいっていない土だと上にある枯れ葉でさえいつまでもそのままと言う事もあります。
         今回具合の悪い鉢は、どうもその消化能力が悪いのに同じように施肥をしたため、薔薇の根に障害が出たものと思われます。
         そういう鉢は葉っぱが頼りなく黄色っぽい感じです。どうしたらそういう鉢を立ち直らせることが出来るかが今後の課題だとおもっています。
        2005/04/11 9:41 AM
        Posted by: みいまる
        銀河遊星さん、こんにちは〜(笑)

        土ってやっぱり大事なんですね。ばらって土の中の小さい小さい生き物に随分ささえられてるんですよね〜。

         秋ごろ、ご相談に乗っていただいたバラたちもおかげさまで 今のところ、すこぶるいい感じに育っております。

         用土に酒かす肥料を発酵させたものを混ぜてみたのですが これも効いた様な気がします。(肥料といっても酒造やさんででた酒かすを乾燥して小分けにして売っていたものなんですが)。

        米ぬかと、酒かすと、木酢と、米の研ぎ汁と、有機肥料と、無農薬と、e.t.c.本と微生物さま様です。このまま雨にも負けずに元気にそだってくれないかなあ〜。

        近頃茂りすぎた若葉をむしっているんですが、柔らかくてとてもおいしそうです。ばらの葉っぱって食用にはならないんでしょうかね〜(笑)。
        2005/04/11 4:36 PM
        Posted by: gingayusei
         確かに、私も玄関先のブルーバユーの葉っぱがうまそうだなあと毎日おもいます。
         てんぷらか素揚げにすれば食べられるかもしれませんね。
         チュウレン君達があんなにばりばり美味しそうにたべてますもんね。









        トラックバック
         
        トラックバック機能は終了しました。
         
        2005/05/03 5:42 PM
        Posted by: 南向きのベランダ
        助けて!うどんこ病
        左の白っぽい蕾はデニス。右は赤ミニバラ(品種不明)どっちもうどん粉がモーレツで、